6月17日は田植えの日でした。
自分たちで種もみから育てた苗を田んぼに植えます。
大人も子どもも一緒になって、30センチ間隔の紐を目印にしながら、田んぼに植えていきます。
子どもたちは裸足で。大人も裸足になりたい〜と思いながら(笑)、長靴で。
田植えの後は、ネパール出身のメンバーの炊き出しで、ネパールカレーをみんなで食べました。スパイシーだけど優しい味でした。
そのあと、近所の方が、ダリアが咲いていて、いくらでもとっていいよ〜と言ってくださり、皆でダリア摘みの贅沢な時間。そのあいだに6年生のメンバーが、畑で取れたじゃがいもを火起しをして焼いてくれた。バターを塗っていただきます!
そのあと小さい子たちは、オッチャンと本気の水遊び。都会ではなかなか存分に水遊びができないから、大はしゃぎの子どもたち。でもイチバンの大はしゃぎしているのは大人かも。。(笑)
大きいおねえちゃんはそのあいだに今日植えた枝豆、小豆の苗の看板を手作り。ステキな看板をありがとう!
朝から晩まで盛りだくさんの1日でした^^